軽量スニーカーで足元軽快に! シニア向けにもおすすめ? – フットケア・足の健康・足の美容 日本フットケア技術協会 JAFTA 軽量スニーカーで足元軽快に! シニア向けにもおすすめ? – フットケア・足の健康・足の美容 日本フットケア技術協会 JAFTA

JAFTA BLOG

フットケア技術者からのお話

2020.9.17

軽量スニーカーで足元軽快に! シニア向けにもおすすめ?

朝晩が少し涼しくなり、秋を感じさせる季節になりました。今年は新型コロナの影響で、あまり遠出のお出かけをしなくなったり、フォーマルな会合がなくなったり、在宅勤務が増えるなどで、「ファッション」も変わってきているように思います。そんな中足元を軽快に歩ける、軽くてカラフルなスニーカーが主流になってきている感じです。
先日FM滋賀e-radioにて、スニーカーについてお話をさせて頂きました。
フットケアでの靴指導や靴選びの参考になればと思い、お話の内容をご紹介させていただきます。

「スニーカー」の語源をご存知ですか?
スニーカーは「ゴム底の運動靴」で足を覆う部分が、布製や革製の靴のことです。
これは英語の「sneak」(忍び寄る)の言葉から派生して、靴底の硬い革靴と違い、柔らかい素材でできたスニーカーを履けば、後ろから音を立てずに、静かに忍び寄ることができる事から名付けられています。(靴百科事典より)

最近のスニーカーの特徴は?
厚底やデザイン性などソールの変化や、エコを意識した「サステイナブル」素材、ニット素材、軽量スニーカーなど、ソフトな印象の素材デザイン、有名シューズブランドとファッションブランドとのコラボスニーカーなどです。

軽いスニーカーって足のためには良いの?
靴の働きは「足をしっかりと支える」ことです。そのため手に持ったときに少し重く感じる靴があるのは、足を支えるための機能を出す素材を多く使っているからです。軽ければ軽いほどいい、というわけではなく、足を支える機能がしっかりとしているかどうかが大事です。軽くても足を支える機能が備わっている靴は履いていただいても大丈夫です。靴は用途を知り、TPOによって履き分けることが大切です。

どのような靴を選ぶといいのでしょうか?
靴を触ってみて踵のところがしっかりとしたスニーカーで、履いて歩いてみたときに、踵から土踏まずがしっかりとフィットした感じがあるか、指先がしっかりと使えるかどうかチェックして下さい。ハイキング、トレッキング、軽登山用、ランニング用(初心者用から上級者向け)、ウォーキングなど種類は色々とありますので、履く人の目的に合わせて靴選びをする。
もちろん自分の足のサイズや形に合わせた靴選びは基本です。

敬老も日も近いので「高齢者の靴選びについて」

高齢者の靴選びのポイント
1:つまずかないように、爪先が十分に地面から反り上がっていて、爪先は丸みがあり、
前に突出していない靴
2:足を前に踏み出す力が弱いので、踏みつけ部分がよくしなる靴
3:足があまり上がらないので、ヒール部分の角がない靴
4:体を安定させるために、かかとはある程度しっかりした靴を選ぶ
5:高齢者の方は足が冷えやすく靴下の厚みも様々。どんな靴下を着用するかもチェックする

最後に、「正しい靴の履き方」、普段からの自分にあったストレッチ、体操をして、足・爪のお手入れをして、しっかりと体を支えられる足をキープすることも大切です。

JAFTAでは「正しい靴の履き方」のDVDを作成しております。
ぜひ、お客様、患者様のご指導にご利用いただければと思います。

快適な靴と足 WOHLTAT(ヴォールタート)
足・爪 お手入れ専門店・ポド
藤井 恵

記事一覧へ