健康の源である足=Fの文字を象徴的なアイキャッチとし、医療面からのサポートも含むイメージで+(十字)を表現。
足の健康を支える専門技術者と医療者を「人」の形を想起させるFとTに象徴させ、双方が協力しあって日本のフットケアを高めていくことを視覚的に表現したものです。
足から作る「健康」
という幸せ
JAFTA会員専用ページは
こちらから
JAFTA会員専用へ
ようこそJAFTAホームページへ
健康の源は「足」にあります。人間は足から衰えると言われますが、その足を正しくケアすることで、快適な歩行と健康な身体を得ることが出来ます。
健康の決め手となる「足」は、私たちの体重を毎日支え、多くの衝撃を受けています。 そのため、色々な足のトラブルが発生し、老若男女を問わず日常生活を脅かされています。
健康に直結する大切な「足」を専門のフットケア技術者と医師が連携して総合的にケア、治療するためにJAFTA(日本フットケア技術協会)が誕生しました。 ヨーロッパで高い実績を持つフットケア技術を日本にも普及し、人々の健康生活に貢献することを目的としています。
JAFTAは足のトラブルでお悩みの方には、最寄りのフットケアサービススポットを治療を必要とされる糖尿病やリウマチ等の方には高度な医療機関をご紹介する他、美容、健康、医療、福祉、スポーツ関係者にも有益なフットケア情報を提供していきたいと考えています。
TOPICS
JAFTA BLOG
JAFTA ロゴマークの意味
フットケアを通じて、より高い健康ケアの実現に願いを込めて、JAFTAのロゴマークは誕生しました。
制作:株式会社ビアボーリンク
アートディレクター 河合恭誌
JAFTAの目指すフットケア
名誉会長:新城孝道
ピンク色で艶やかな爪やすべすべした肌の足を見ると、この人は元気なのだなと思いますし、表情を見ても明るい方が多いようです。 その意味で足は全身の健康状態を表す縮図のようなものだと言えるでしょう。
フットケア技術者は足の手入れからお客様の健康を支え、医療者は足の病んでしまった患者様を癒すため、毎日努力を重ねています。 足の状態を良化させ、それを維持しようという目的を考えればフットケア技術者も医療者も同じであり、それぞれ全く別の活動をしていると考えてはいけないと思われます。
特に近年は予防の考え方が非常に重要視されるようになっています。今は大丈夫な人は悪くならないようにできることをし、 悪くなってしまったら治療し、治癒が困難な場合はできるだけ重度化を遅らせる努力をすることが重要です。
そのためにはフットケア技術者と医療者との連携が必須です。両者間に溝があっては助けを必要とする人が途方にくれてしまう可能性が生じます。
日本フットケア技術協会は医学的知識に基づいたフットケア技術者と医療者との連携を図り、関係者の人的・技術的交流を深め、 また、この技術を職業としていこうとする人たちをサポートしていきたいと考えています。
一人でも多くのみなさんが健康的な生活を送れるよう、私たちはフットケア技術を通して貢献していきたいと思います。
JAFTA会長 河合修三
日本フットケア技術協会(JAFTA)は、ドイツを中心とするヨーロッパのフットケア先進技術を用いて、
日本でのフットケア技術の専門性の確立を目指し、2004年10月に設立されました。
医師、看護師、フットケア技術者、管理者などで構成され、技術力向上のための研修会や技術認定試験
などを実施しています。
安心、安全なフットケアの実践のため、JAFTA衛生ガイドラインを作成し、2013年から衛生管理基準認
定証を発行しています。
足は第二の心臓と言われるように、健康と深く結びついています。足のトラブルでお悩みの方の不安
を少しでも解消できるよう、医療機関やお近くのフットケアサービスサロンのご紹介、また美容やスポ
ーツ関係の方々への有益な情報の提供など、総合的な足のサポートを通して皆様の健康に寄り添ってい
きたいと考えています。今後ともご支援をよろしくお願い申し上げます。
インフォメーション
日本フットケア技術協会
■本部事務局
〒111-0043 東京都台東区駒形1-7-11 フスウントシューインスティテュート内
- TEL
- 03-3843-6561
- FAX
- 03-3843-6562
- info@jafta.org